つむぎ〜ツナガルキカク〜のつながる日々

沖縄より。音やいろいろなツールを通して、自分・人・自然と『つながる』『共鳴する』楽しい場をつくる、つむぎ〜ツナガルキカク〜のブログです。

象はどこにありますか?

f:id:aratax:20190901084235j:image

象はどこにありますか???


ぜひ自分の内側に問いかけてから続きを読んでください❤️

 

え?と思いつつでも大丈夫!
そうです、あのパオーンの象。

 

「象はどこにありますか?」


いそがず
自分に問いかけて浮かんでくるものを感じてみて下さい💕
(複数でもオッケーです。)

f:id:aratax:20190901084235j:image

こたえが浮かんできましたか?
それでは下記をどうぞ〜😊

 

********

(岩下牧子さん Facebook記事より)

 

人の想像力は、本当に多様で、 そこに一切の正しさも、間違いもない。だから、子供が何を言っても、否定できるようなものではないんですね。

 

どれだけ人は多様性で、みてるものが違うのか?


ということを知ってもらうために、

1つのシンプルな質問をしました。

 

「象はどこにありますか?」 です。

 

もし、この質問が、

 

象を描いて下さい。

 

だと、おそらくそんなに差が出ないと思うのですが、

「象はどこにありますか?」

と聞かれたら、あなたならどう答えますか?



会場は一瞬、ざわっ。
え?象?エレファント???
ありますか?ってどういう意味ですか?


はい、トートツに聞きました。

普段聞かない質問だろうし
意味がわからない人も多かったです。
が、もう一度聞きます。

 

「象はどこにありますか?」

 

それ以外私は言わないので、
えー?

と思いながらご自身でなんとなく探るしかないのです。




その1分後に。



「えっと…なんでか全くわからないのですが鼻にあります」
1人がそんな風に答えてくれると
「私は頭にあります」
「私も腕とかにいます」
とか出てくるんですね。


さらに聞いていくと…

「アフリカにいました」
「私は動物園でした」
と象がいる場所をイメージした方もいました。

 

最後のお一人は…
「わたしは、、、クレヨンしんちゃんのパオーンが出てきちゃいました😆」

もう、「この象ネタ」だけで、
だいぶと色々話せそうなくらい(笑)

 

どんな象もイメージとして、その人の中に生まれたものなので、どれも真実なのですね。

それ象ちゃうやん!しんちゃんやん!
ってツッコミいれたくても、彼女の
イメージの中に、しんちゃんの下の方には確かに象がパオーンといるのです。

 

鼻にいる、だとまだ何となく、長い鼻だし、鼻繋がり?腕も昔やった象のマネ?とか思えるかもしれませんが、

 

頭とか、何故だろう??? と思わずにいられらない答えも出てくるわけですね。

ご本人に聞いても、理由なんてないのです。

直感的に、頭にいた。ポンと出てきた。
象が頭に。

 

これが人間の持つ直感だし、想像力です。

 

例えば子供と話していたら、
象の話になって、その子の中に理由はないけど、頭にいたら、頭の話をし出すかもしれません。

 

周りから見たら、
頭関係ないよ、象の話だよ。
となるかもしれませんが、
その子の頭には乗っかってるかもしれません。

 

ちなみに、子供達に帰宅してから、
この話をシェアしたくて、同じ質問をしました。
姉「動物園とか森。」
弟「あ!トイレで水遊びしてる!!!」

 

まさか我が家のトイレにいるとは…
おそるべし子供の想像力。

 

本当は「いない」ですよね?
だけど、見えない象はたしかにトイレで水遊びしてるのです。(^^) パオーン

 

(9/7ワークショップの講師
岩下牧子さんFacebookより)

 

*****

 

2019.9.7 沖縄初開催!
たった4つの問いで
子どもの可能性を引き出す
「魔法のコミニュケーション」

 

『自分の感覚』

どのくらい感じていますか❓

信じていますか❓

 

子どもも大人も、本当は想像力は♾。
創造力も♾。可能性も♾なはず。

 

例えば、
何か新しい物を想像した時に

「そんなのダメだ、無理なものだ」

って思ったら、その新しい物は創造されないかもしれない。

 

自分の、
なんだか「好き」なんだか「嫌い」

それを、「でも…」って信頼できなかったら、自分の好きなことも嫌いなこともわからなくなるかもしれない。

 

『自分の感覚を感じる。信じる。』

 

ワークショップを受けた方が、
その感覚を、楽しさを

持ち帰ってくださるような時間になることを願っています😊

 

気になった方、
その感覚を大切に💕笑
どうぞお問い合わせください!

 

********

 

⭐️9/7 たった4つの問いで子どもの可能性を引き出す「魔法のコミニュケーション」in  沖縄

https://tsumugi-tsunagaru.hatenablog.com/entry/2019/08/06/141350

 

⭐️9/8 未来を創る食卓ワークショップin 沖縄(8/18現在 満員御礼❤️)

https://tsumugi-tsunagaru.hatenablog.com/entry/2019/08/06/142018

 

 

#魔法のコミニュケーション #親子コミニュケーション #NVC #クリーンランゲージ #岩下牧子
#沖縄イベント情報 #沖縄イベント #沖縄子育て #子どもの可能性 #想像力は無限大 #想像力は創造力 #子育ての悩み

夏休みの間の子どもの心の葛藤と成長ー姉と弟のケンカから見つかった大切なものー

お子さんとどんな夏休みを過ごされましたか?

 

がんばったー!も楽しかったー!も

みなさんいつもより濃い日々だった方が多いのではないでしょうか😊

 

今日は、9月の講座の講師である岩下牧子さんのブログから、こちらの記事をご紹介。

 

お母さんに兄弟のことを言いつけているけど、実は別に相手のことを怒ってほしいんじゃなくて、別の大切な気持ちが隠れていることもある⁉️のお話。

 

【夏休みの間の子どもの心の葛藤と成長】

https://ameblo.jp/musubi-makiko/entry-12511574022.html

 

ひとりっこの私は兄弟げんかの経験がなくてちょっと憧れがあったくらいですが、エブリデイそれに遭遇する立場だったら…余裕ないだろうな🤣どんな会話になるんだろう!?

 

記事を読んだ後、私は、現在2歳半の息子のことを思いました。

 

マキちゃんの息子さんが、お姉ちゃんにくっつきたかった、という本当の気持ちを教えてくれたように、

 

娘さんが、自分の違和感を、 胸のちくっとした痛みを、伝えてきてくれたように、

 

私も、息子と、言葉にできることもできない思いも伝え合いながら、感じあいながら日々を過ごしていきたいなって。

 

そして、共感して、私もそうありたいと思った言葉がこちらでした。

 

 【怒ってたって、喜んでいたって、どうあったって、 わたしは、私でしかあれないんだなぁ。

 

そして、どうあったって、子供達は成長していく。

 

うん。 もうね、やめようって思う。   私が、~だから、子供は・・・っていうの。

 

私がどうであったって、子供は大丈夫だから。

 

ただ、私に必要なのは、自分自身を整えたり 子供たちがいつでも入ってこれるスペースをつくる事だけだ。

 

それは、子供達のためにやってるんじゃなくって、自分自身の豊かさのためだ。

 

母親を生きるんじゃなく、わたしを生きよう。

 

そして、少しでも、わたしが自然であれるよう サポートしてくれている自然の力を借りよう】

 

の言葉。

 

⭐️自分自身を整えること。

⭐️スペースをつくること。

⭐️私を生きること。

 

上の3つを書いたあとに思いました。

あれ?魔法のコミニュケーションって、これにつながる講座なんじゃないかな?って。

魔法のコミニュケーションの内容はこんな感じです。

 

【内容】

ー想像力は創造力に繋がる

ー「こころ」の世界の体験

(イメージの力を体感する)

ー知覚と感覚

ー「聞かない」という聴き方

ー相手の世界をそのまま受け取る

ー4つの質問で可能性のドアを開く

 

魔法のコミニュケーションは【子どもの可能性を引き出す】ものだけど、

 

それにつながる、子どもの【想像力】を引き出す問いを学ぶものだけど、

 

でも、子どもだけのためじゃないんです!

 

まずは、大人がイメージ(想像)の力を体感できることを大切にしていて、色々なワークがあります。

(知識や技術は必要ありません!ご参加の方からご好評をいただいています✨)

自分自身の想像力の豊かさを感じられると、きっと、目の前にいる子どものそれも大切に思える❤️

 

この内容=これ!

というものではないですが、例えば

 

◯自分の想像力など、内的なものへ感覚を向けること。自分の想像力を体感すること。→自分自身を整えること。

 

◯聞かない聴き方を知ること、相手の世界をそのまま受け取れるようになること。→(子どもが入ってこれる)スペースをつくること。

 

◯参加後に、子どもはもちろん、自分自身が想像力を大切にして創造力へつないで日々を過ごすこと。→私を生きること。

 

へ繋がるのでは、と思っています。

 

ということで、

⭐️自分自身を整えること。

⭐️(子どもが入ってこれる)スペースをつくること。

⭐️私を生きること。

 

に関心がある方にも、「魔法のコミニュケーション」はオススメです😊

 

今このワークショップを必要とされている方へ、届きますように。

開催まであと9日です✨

*******♪

今日も、ありがとうコーナー💕

imacocoさん、フライヤー設置やFacebookのシェア、ありがとうございます!

 

沖縄市のカフェ・美容室

imacocoさん

https://imacocooyako.wixsite.com/imacoco

f:id:aratax:20190829000204j:image

 

『今ココ』をキーワードに
そこにあるわくわくに気づき、
それをみんなが自由に楽しめる場所を!

 

という想いから創られているイマココさん。高台からの素敵な景色と、ビーガンの美味しいご飯や飲み物を味わえます❤️(座敷のキッズルームあり!)

 

美容室は予約制❣️

 

ステキな雑貨のお部屋もあり、雑貨を見るだけでもオッケーとのことです👌

 

沖縄市に住んでいるころ、とてもお世話になりました😊私の親しい友人はほぼみんな、一緒にイマココさんに行ったことがあるほど。笑

 

ぜひ、「今ここ」を感じるくつろぎ時間を過ごしに行かれてください❤️

 

********

 

⭐️9/7 たった4つの問いで子どもの可能性を引き出す「魔法のコミニュケーション」in  沖縄

https://tsumugi-tsunagaru.hatenablog.com/entry/2019/08/06/141350

 

⭐️9/8 未来を創る食卓ワークショップin 沖縄(8/18現在 満員御礼❤️)

https://tsumugi-tsunagaru.hatenablog.com/entry/2019/08/06/142018

 

 

 

「片付け」と想像(イメージ)の力

「片付けて」と一言いって片付けできちゃうお子さんは、ある種『魔法使い』

これ名言ではないでしょうか🤣笑

 

片付けにもイメージ(想像)の力が役立つ(むしろ必須だ〜!)

こちらの記事、おススメです💕

f:id:aratax:20190828224745j:image

https://m.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1509648402459059&id=1189721471118422#!/story.php?story_fbid=2376032112444209&id=100001123293805


想像(イメージ)の力を借りたら片付けストレスも減る…!?


記事を読んで、

魔法のコミニュケーションで『想像』の力を味方にしたら、子どもの可能性はもちろん、日常をもっと楽しんでいけそう✨

改めてそう感じています😊

 

ワークショップ内で終わり。

ではなくて、

これからの日々の色々な場面でいかしていける学び。そんな時間をお過ごしいただけると思います。


ワークショップ開催まであと10日となりました💕

 

沖縄初開催!たった4つの問いで子どもの可能性を引き出す「魔法のコミニュケーション」


次、講師のマキちゃんが沖縄に来てくださることがあったら、その時はまた別の講座のご案内になると思います✨

(興味深い講座が色々💕)


気になっている方は、その感覚を大切に、ぜひ今回の機会に参加のご検討をいただけたら嬉しいな、と思います。


飛び込んでみた先には、必ず何かが起こります〜❣️

(ひとりひとり違うと思うので、何が起こるかは未知の世界です🤣笑)

 

********

先日、ラジオの収録に参加させていただきました!
f:id:aratax:20190828114400j:image

パーソナリティの出口裕子さんの素晴らしいサポートで、なんとか言葉にして、ワークショップ開催への想いをお伝えできました💕

f:id:aratax:20190828114611p:image

日曜16:00〜16:56

「夢を応援するラジオ」

タイトルにも現れている裕子さんのあたたかいお人柄😊

聴くと、きっと自分も応援されている気分になれるんじゃないかな?と思います。リアルタイムでも、後日でもお聴きいただけます。ぜひどうぞ❣️

⭐️アプリより

http://www.fmnaha.jp/info/listen/

⭐️youtubeより

https://www.youtube.com/channel/UCuC_aG2CynTm6TcqYLScTwg

 

裕子さん本当にありがとうございました!そして、ご縁を繋いでくれた山本愛ちゃん(エステサロンオーナー)、愛ちゃんの無限の愛に感謝です〜❣️

 

愛ちゃんのエステサロン、ゼロポイントは、エステという言葉に抵抗がある方、敷居を高く感じる方でも、きっとくつろげる場所です😊

f:id:aratax:20190828120610j:image

心も身体もすみずみまでリフレッシュして生まれ変われる✨そんな時間をお過ごしいただけると思います。

自分へのご褒美に、日常の中の自分を大切にする時間として、ぜひどうぞ❣️

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000456952/

 

子どもの世界を見せてもらう

リンク先の投稿を読んだ時、思わず目がうるうる…

 

https://m.facebook.com/lifefieldterra/?locale2=ja_JP#!/story.php?story_fbid=2439131486171779&substory_index=0&id=1370823249669280

 

なんでだろう?って考えたら

 

「向けられる、ひとつひとつの行動や発言。その子の世界。」

 

それを、私がとても味わいたい、感じたいからかな?と思いました。

 

*****

 

日中の育児で疲れたまま、夕方から夜にかけてなんとかお仕事をこなす。


という日々が続き、負のループになってしまって、心も身体も疲れ果てて自宅のピアノ教室を閉めた昨年。

 

お仕事のお休みをもらって、体調を整えて、再開のために息子を保育園に預けよう。

 

はじめはそう思っていたのに、
最終的には教室を閉じることした。


体調もひとつの理由だったけれど、
一番の理由は、

明日も明後日もその次も休み
という状況になった時、

 

普段と同じ、息子との散歩

 

のはずが、手から癒しの物質が出ているの!?と思わず感じるほどに、一緒にいるその瞬間に、つながる小さな手に幸せを感じられたこと。

 

それまでも、日々疲れながらも、イライラする自分に嫌気がさしながらも、幸せも感じていた。


だけど、その散歩の時は、普段とのあまりの違いにびっくりするほど、今を息子と共有できる幸せが、心が震えるくらいに感じられた。

 

「あっちー」「もっとー」

 

普段なら、あぁでも午後から仕事だからそろそろ帰りたい、なんて思ってたその言葉が、

 

今何を見たがっているんだろう✨
どんな世界にいるんだろう✨


とワクワクする自分を見つけた。

 

その時に、ああ今これを感じられる状態を自分に作ってあげないと、ずっと後悔する、と思った。

 

目の前の人と過ごせる「今」
目の前の人の世界を大切だって感じて、ワクワクして共有できる「今」

 

それを感じられるくらいの余白を、
自分に作ってあげなくちゃ、と思った。

 

*****

 

ちょこさん(コトバグラフィッカーちょこ doodledo)の言葉に触れて、その時の思いが蘇った。

 

私は、「今しかない」息子との時間を、もっと今を味わいながら重ねていきたい。息子の中にある世界を、もっと感じたい。

 

9月の魔法のコミニュケーションのワークショップも、受けたい!って思った一番の理由はそれなのもって。

 

子どもの可能性を引き出したい

 

よりも、

 

私が、子どもの中のそのままの世界を、もっと感じられるようになりたい、
味わいたい!楽しみたい!

 

が大きいなって。

結局一番は自分のことでした🤣

 

なんだかんだ、最後はやっぱり告知になっていますが(笑)

 

9月7日(土)沖縄初開催!
たった4つの問いで子どもの可能性を引き出す「魔法のコミニュケーション」

 

今、子育てが大変で辛い方も
今も楽しくてさらに楽しみたい方も、
「子どもの可能性を引き出すコミニュケーション」に惹かれる方も、
「子どもの中のそのままの世界」にときめく方も、

色々な方にご参加いただけたらいいな、と思っています😊

 

子どもっていうか、結局自分のためだったー!という、私みたいなあなたのことも、お待ちしています💕笑

 

東京でも開催はありますが、

沖縄だと飛行機に乗らなくても参加できますのでとてもお得です〜✈️笑

f:id:aratax:20190826034906j:image

⭐️9/7 魔法のコミニュケーションin 沖縄

https://tsumugi-tsunagaru.hatenablog.com/entry/2019/08/06/141350

 

⭐️9/8 未来を創る食卓ワークショップin 沖縄(8/18現在 満員御礼❤️)

https://tsumugi-tsunagaru.hatenablog.com/entry/2019/08/06/142018

 

 

 

日記にも使えちゃう魔法の問いかけ

お子様の夏休みの日記がまだの方

必見です❣️笑

 

子どもが文を書いている時に、もっと詳しくかけたらいいな、と思ったら何て声をかけますか?例えば

 

何をしたの?

どう思ったの?


それも一つの聞き方。

 

でも実は他にも選択肢があって、

それを使ったら子どもの中にあるものが勝手に色々出てくる✨としたら?

 

魔法のコミニュケーションの質問の場合は・・・続きはぜひ下記をお読みください💕


日常の色々な場面で使えちゃうのが、

魔法のコミニュケーションの4つの問いかけ✨

 

学んだあとのこれからの日々のコミニュケーションが楽しくなる。


大人も子どもも、

想像力の力を、

4つの問いかけを

自分を応援するために使おう💕

 

それは重なると、振り返った時にきっと宝物になる✨

 

2019年9月7日 土曜日  沖縄初開催!

たった4つの問いで子どもの可能性を引き出す「魔法のコミニュケーション」

 

普段は東京開催なので、沖縄で参加できるのはめったにないチャンスです。

ぜひこの機会にどうぞ!

 

********

(以下、岩下牧子さんFacebookより)

f:id:aratax:20190824221442j:image

祖父母に、御杖村
連れて行ってもらった子供達。

魔法のコミュニケーションは、
無料体験会の動画をみると、
イマジネーションの世界で使うもの?
って思うかもしれませんが、

日記を書く際にも使ってもらえます。

ママ「御杖村には、何があったの?」

娘「長い滑り台があったよ。とっても楽しかったー」

ママ「どんな種類の長い滑り台?」

娘「長くて速くてね。2回くらい滑ったよ」

ママ「長くて速いんだ〜。ほかに何かある?」

娘「うんとね、山のてっぺんみたいな所に登っていくとあるの。そこに登るのすごく大変なの。途中で・・・」

ママ「そんな大変なんだ!高いの?」

娘「うん、途中疲れちゃったー。」

ママ「たくさん登ったんだね〜。
滑り台って、大きさとか形とかあるの?」

娘「普通の滑り台じゃないの。こんなのに乗って、こんなののブレーキついててね・・・。」

ママ「それ、普通のじゃないね。」

娘「思い出した!ボブスっていうの。」

ママ「あー!ボブスレーの滑り台?」

娘「そうそう。ボブスレー

ママ「乗ってる時、娘ちゃんは何みたいだなぁ、と思った?」

娘「何みたいとかは無かったけど、速くて気持ちよくて、楽しかったんだー。滑れて嬉しかった。それでね・・・」

ついつい、

何をしたの?
どう思ったの?
何を感じたの?

ってダイレクトに聞きがち。
それもまた1つの聞き方です。

魔法のコミュニケーションは、
相手が話したい事、頭に思い浮かんだ
「絵=イメージ」を、そのまま引き出して
あげる聴き方です。

聞き手主導ではなく、話して主導の聴き方。

それにしても、おとんもおかんも、
ボブスレーなんて一言も言わんかったなぁ。
「長い滑り台」ってずっと言ってた(笑)

おかんにも、どんな長い滑り台?
って聞いてみたらよかったね(笑)

ということで、9月7日の沖縄開催。
お席はまだありますよ〜

********

魔法のお席、まだあります!

どうぞお問い合わせください😊

f:id:aratax:20190824221509j:image

⭐️9/7 魔法のコミニュケーションin 沖縄

https://tsumugi-tsunagaru.hatenablog.com/entry/2019/08/06/141350

 

⭐️9/8 未来を創る食卓ワークショップin 沖縄(8/18現在 満員御礼❤️)

https://tsumugi-tsunagaru.hatenablog.com/entry/2019/08/06/142018

 

レッツ想像〜❣️③習い事やめちゃう?

子どもの習い事、続けるか辞めるか。

みんなどうやって決めているんだろう?

私は息子がまだ2歳半なので、そういう機会はまだですが、

 

下の記事を読んで、

子どもも、親も(もちろん私も)

本当の大切にしたいところの気持ちを見つけて大切できたらいいなって、

感じました。

 

今日は、講師の岩下牧子さんの昨年のFacebook記事より。あなたなら、どんな会話になりそうですか?

ぜひ想像してみてください〜!

 

********

 

子供は大人が使う言葉をうまく使うことはできないときでも、彼女たちの言葉で
表現してくれている。

そこを聴きに行く方法。それが、
「魔法のコミュニケーション」です。

私たちが学校で知らず識らずに
学んできた聞き方では、聞けないから。

そういうのは一旦脇に置いて、
「楽しいと思って聞いたら、ついつい
聴けちゃった!」
みたいな感じのワークをたくさん盛り込みました。

 

9月7日(土)1day 魔法のコミュニケーション@沖縄です。

 

********

 

【習い事やめちゃう?!からの宇宙の応援】
 
3年以上やっている新体操。
習い事の中では一番古い。
ただ、時々行きたくなくなるようでお休みをする。
 
大人だって行きたくない日だってあるもん。子供だって好きなことだってあるよね。
 
って休みたい時は、お休みさせながら
もしくは、途中で一人休憩挟ませてもらいながら続けてきた。
 
だけど、家を出る時間に、だらってして
もう間に合わないってタイミングで急に動き出す。だから、間に合わないこともしばしば。
 
先生とは「気持ち」の切り替えに時間がかかることはその辺は話せていて、個性の一部として見てくれてる感もある。
(遅刻を叱ることもあるけれど)
 
そもそも、新体操は楽しいのか?が親として疑問がある。気が向かないから、行動にすぐ起こせない訳で…
 
だって、他の習い事は時間通り家を出れるから。
 
娘を観察してると、地元友達とのつながりが新体操だけでそれを大切にしてること、発表会が楽しみなことこれだけで続けてる感じ。
(新体操のあとに同じマンションの仲の良い友達同士で帰宅できるのが楽しみという感じも否めない…)
 
さて、いよいよ、気が向かない。
今日も、家を出る時間になって、
「理由はないけど行かない」と言い出した。先週も同じようなやり取りして、遅刻して参加。
 
また!?ってなってさすがに
「もう辞めてしまったらいいと思う」って強く伝える。
 
そして、娘はすみっこ暮らし状態。
 
夫に、かくかくしかじか・・・メール。
「俺もやめていいと思う。見ててそんな感じ」って返信が来て、やめるモードに一気に傾く。
 
「辞めてみて、またやりたくなったらやったらいいよ」
って【やめる前提】の提案を投げてみる。
 
その行く、行かない、やめる、やめない をやって疲れたので、夜にゆっくり話そうと距離を取る。
 
+++++++ 
 
ママ「娘ちゃんさ、ママはもうやめてしまったらいいと思ってる。だって、バレエやれるならやめていいって、この前言ってたでしょ?新体操そんなに好きそうに見えないよ?」
 
娘「新体操好きだよ。だから辞めない」
 
ママ「じゃあ、時間通りにどうして新体操だけいけないんだろ?ピアノとかではこういうこと起きないよね?」
(今思えば、かなり辞めさせようモードだね・・・)
 
娘「うん、、、、」
 
ママ「新体操いくと楽しい事ってなに?」
 
娘「友達と一緒にいれること。一緒に帰れるの楽しいよ。あとは、新しいわざとか、できると楽しいって思う」
 
ママ「じゃあ、いって嫌だなって思うことは?」
 
娘「上手くできないと、怒られちゃうこと。悲しくなっても、あそこでは泣けない。たくさん友達いるから。

帰ってからママに言おうっていつも思うのに、帰りの友達との話が楽しくて、わすれちゃって、心になんか残っちゃうの。

それが、行くときに思い出しちゃって、嫌だなって思う」
 
ママ「先生怖い?怒られるのが嫌だから行きたくないって気持ちになっちゃう?」
 
娘「うん。」
 
ママ「ピアノでも、先生怒ることもあるし、できなくて悔しい思いも悲しい思いもしてるでしょ?新体操とはどう違うの?」
 
娘「・・・・・。」
 
(あ、やめる前提だ・・・中庸ぶってるけど正論で詰めてることにここで気付いて方向転換)
 
ママ「今日ね行きたくないって思ったときね、どんな感じだった?」
 
娘「嫌だなぁ~。だらだらしてたいなぁ、って感じ」
 
ママ「だらだらしてたいなぁ、って感じだったんだ。体の内側はどんな風だったの?動きたくない感じ?」
 
娘「重たい感じ。行きたい気持ちもあるけど、動かない感じ。」
 
ママ「そっか。行きたい気持ちもあったのか。娘ちゃんの中には、行きたいけど、行けない気持ちがあって、身体は行きたくない方にいたんだね。今日は本当はどうしたかった?」
 
娘「行けたらいいなって思ったの。」
 
ママ「そういう時に何があれば、行ける方に体が協力してくれそう?」
 
娘「エネルギーが欲しいって感じかな。ママがねギューってしてくれたら、頑張ろうって思えて(エネルギーが)出てくるの。」
 
ママ「そっか。ママのギューっていう応援が欲しかったのか。他に欲しかったものある?」
 
娘「頑張っていってきてね、っていう言葉とか。」
 
ママ「そっか・・・ギューとか言葉の応援欲しかったのに、「もうやめちゃえ!」ってゆったから、余計からだは動かなくなったかもね」
 
娘「うん。ギューってしてって言えたらよかった…」
 
ママ「今、代わりにギューってしてもいい?」
 
娘「うん!してして!」
 
ママ「もう一度、聞くね。新体操、これからどうしたい?」
 
娘「続けたい。だけど、また行きたくない気持ちは出てくるかもしれない…」
 
ママ「うん。そうだね。ママはね、いつも娘ちゃんのことすごく応援してて、応援の気持ちが大きすぎて、今日みたいに怒っちゃったり、やめちゃえ!ってまた言ってしまうかもしれない。

だけど、ギューしたら行けるときは、教えて欲しいな。」
 
娘「うん。いうね!」
 
ママ「それとね。【続ける】って決めるなら、娘ちゃんも行くということに、気持ちは向けて欲しいのね。嫌な時は行かなくてもいいやーじゃなくって。

何かをやったり、続けたりすると、楽しいことも嬉しいこともあるけど、悔しいことも悲しいことも、しんどいこともあるでしょ?それが嫌だから、って楽な方だけ欲しいって難しいんだよね」
 
娘「うん。わかる。悲しい時ってね、友達が大丈夫?頑張ろうって優しい言葉をかけてくれるし、悔しい時は、心の中からママの頑張れ!って声が聞こえてくることもあるんだ。嫌なことだけじゃないんだよね」
 
ママ「そうだねー。悲しいとか、悔しいがあるから、新しいことにチャレンジ出来たりもするよね。これって一生なくならないの。」

 

娘「大人になっても?」
 
ママ「うん。ずっと続くよ。だけど、ママもパパもこうちゃんも、宇宙だっていっつも娘ちゃんの味方で応援してるんだよ。どんな時も」
 
娘「宇宙も?」
 
ママ「うん、息子くんがゆってたよ。生れて来るときに、宇宙がこの子を応援するって決めたから、生まれられてるって」
 
娘「そっか。私の知らない人も応援してくれてるのかな?」
 
ママ「それもあると思うよ。みんな応援してると思うよ」
 
娘「うん。学校で体育行きたくなくて遅れることがあるんだけど、その時はママがいないから、思い出すようにする。

だけど、その時は、ママが応援を送ってくれる?」
 
ママ「送ったら受け取ってくれる?」
 
娘「うん!!!」
 
 
話してる私が、泣きそうになったのでした。
ついつい、息子くんから聞いた宇宙の応援の話が出てきた。
 
そう、私たちは生まれてきた時点で、宇宙から護られてる。
しんどい時は、それを思い出せるといいよね。私も。

(以上、岩下牧子さんFacebookより)

 

********

 

あなたなら、どんな会話になりそうですか?何が正解とかは正解ではなくて、自分がどんなコミニュケーションをしたいか、考えるきっかけになったら嬉しいな。どれもひとつの選択だな、と思うのです。

 

最近思いました。

「魔法のコミニュケーション」での学びって、音楽みたいなんじゃないかなって。

 

なくても生きてはいけるけれど、あると楽しくなったり力になったり、日々が豊かになる音楽みたいに、

なくても生存はしていけるけれど、

文化であり生きる力である音楽のように、(そして音楽は多様!)

 

なくても生きていける(知らなくても大丈夫だけれど)けれど、

あると大人も子どももコミニュケーションが楽しくなったり、想像力(イメージ)の力を使うことで力になったり、そんな日々が続くことで、日々が豊かになる。

なくても生きていけるけれど、

心がつながるコミニュケーション、

想像力を引き出すコミニュケーション、

自分の感覚を大切にするコミニュケーション、

それが続いていったら、それはその人にとっての消えない財産(文化)になり、

可能性を引き出すこと、生きる力になる。(そして、コミニュケーションのあり方、方法も多様!)

 

というようなイメージ。

 

********

 

内側の想像力の尊重×

相手の世界を尊重した潜在意識に問いかける質問方法で、

 

想像力を引き出す。

本当の心の部分を見つける。

想像力の力を役立てる(イメージトレーニングなんかまさしく!)

 

想像力=創造力

やったことがなくても「できる!」と思う、そこにあるのも想像力。

 

身近な想像力やその力を改めて認識して、自分に役立てる。コミニュケーションに役立てる。

 

想像力=創造力

創造力は可能性

 

子どもの可能性を引き出す

たった4つの問い

 

シンプルだけど、使い方には大切な前提や使い方、コツがある。

 

そして、まずは自分から、大人から。

 

自分の想像力を大切に感じていないのに子どものそれを大切にってきっと難しい。

 

何かの知識やスキルはいらない、

誰でも試せるワークを体験しながら、

まずは大人が自分の想像力を身体で感じてみよう。その豊かさを見つけよう。

 

4つの質問を、すぐ子どもに使うんじゃなくて、まずは自分自身に問いかけて使ってみよう。

 

大人が、自分の想像力の豊かさやその力の大切さをしっかり感じられたら、

多分次は、目の前にいる同じひとりの人(子どもでも大人でも)のそれも大切にしようと思えるはず。

 

そんなワークショップです❣️

 

説明、長っ!笑

 

********

 

f:id:aratax:20190824034606j:image

素敵でくつろげて可愛くて美味しいご飯やスイーツ、飲み物で満ちている

北中城村のカフェ「cotonowa」さん❤️

(お子様連れ歓迎✨)

フライヤー設置、ご協力ありがとうございます!

 

☆cotonowa(コトノワ)さんFacebookはこちら→

https://www.facebook.com/pages/category/Food---Beverage-Company/%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%92%E3%83%91%E3%83%B3-1065040853576296/about/

 

その他にも色々な方にご協力いただき感謝感謝です。

素敵なお店や場所、ありがとう気持ちを込めて魅力をご紹介したい〜!

 

なかなか気持ちに作業が追いついていませんが(涙)必ず❤️

 

目に見える応援も見えない応援も、自分の力にして動いていけたらいいね!

と思ったこの瞬間です❤️

 

********

 

⭐️9/7 魔法のコミニュケーションin 沖縄

https://tsumugi-tsunagaru.hatenablog.com/entry/2019/08/06/141350

 

⭐️9/8 未来を創る食卓ワークショップin 沖縄(8/18現在 満員御礼❤️)

https://tsumugi-tsunagaru.hatenablog.com/entry/2019/08/06/142018

ー感性と知性ー両方使うワークショップ

0か100、あっちかこっち、白か黒!になりやすい傾向が強めの私。


頭で考えてばかりいたら心身から強制終了が出た昨年。辛かった〜😂

 

その後、反動から今度は「自分の感覚だ✨」と感覚にばかりとらわれる妙な状態に🤣

 

なんで二択なんだい私!笑

 

でも、二者択一!みたいなのはそろそろバイバイして、感覚的な部分も、考える部分も、色々ひっくるめて心地よいバランス、がいいな❤️


なんて言葉が浮かぶこの頃です。

 

*******♪

 

沖縄初開催!たった4つの問いかけで子どもの可能性を引き出す「魔法のコミニュケーション」開催まで約2週間となりました✨

 

今日は、岩下牧子さんの【知性と感性について】の記事をご紹介。

役割とバランス。

うん、その感覚欲しいです。笑

ワークショップを通して、知性と感性のバランス、変化が起こりそうで楽しみです💕

 

*******♪

 

【知性と感性について】

 
知性(思考)を優先しすぎると、
感性(感情)が置いてけぼりになる。
 
ここに、ある種の固定概念が関わってくると、知性(思考)が感性(感情)を抑圧や制限して、
そしてそれで、コントロール出来てると思い込んでる。
 
知性は、知性の役割があって
感性は、感性の役割がある。
 
知性では、どんなに頑張っても感性の役割は果たせない。
逆もしかり。
そしてどちらかを否定するとその力は、使えなくなってしまう。
 
本来は、感情を抑えずに、思考を使って
 
・据え置くこと
・必要なところに流すこと
・エネルギー転換すること 

ができる。これが本来の感情コントロールだと思う。
 
例えるなら、
 
氾濫するから、ダムを作り、水を必要なところに運び、
水力発電で、水エネルギーを電気エネルギーに変える
 
みたいなもの。
水の量は変わってないのです。
 
水をそもそも抑えようとすると、堰き止めることになる。
堰き止められた水は、どうしたって違う場所から出ていくしかない。
  
魔法のコミュニケーションでは、
知性と感性のバランスのお話もします。
 
知性が先行し、感性を抑えることで
コントロールしがちな世の中。
 
想像性や創造性は、感性から生まれるもの。
ただ、感性だけでは育ちません。
そこには知性の力もいる。両方のバランス感が大切。
 
こちらは、参加者の体験談の1つ。
 
「これまで何を学んでも、子供につい怒って罪悪感に感じていたのが、怒ろうとした瞬間に気が付けて辞められました。とても不思議です。(30代主婦 Yさん)」
 
講座では、直接だって怒りのコントロールについての
話はしていませんが、こういうことが起きました。
それは、
 
知性と感性のバランスに何らかの変化が起きたから。
 
彼女の変化は、講座の様子からも、伝わってきました。
(どうして起きたかの仕組みはここでは書きませんが)
 
 
体験版無料動画だと、
感性にフォーカスがあたっていますが、
 
魔法のコミュニケーションの
ワークショップ(体験型講座)では、
感性だけじゃなく、知性も使ってもらう時間もあります。
 
その方の感覚だから。
これは本当に<体験型>しか提供できません。
そして、たくさんの方の知性と感性を知ることで、
リアルな多様性の体感ができますよ。

 

※写真は黒部ダム
ダムが観光地化して、美しいって感じられるのって
知性(科学)と感性(自然)の調和がとれているからじゃないかなって思います。

f:id:aratax:20190823072225j:image

f:id:aratax:20190823083141j:image

⭐️9/7 魔法のコミニュケーションin 沖縄

https://tsumugi-tsunagaru.hatenablog.com/entry/2019/08/06/141350

 

⭐️9/8 未来を創る食卓ワークショップin 沖縄(8/18現在 満員御礼❤️)

https://tsumugi-tsunagaru.hatenablog.com/entry/2019/08/06/142018